What's New
- 2022年5月25日
- 2022A期[6月14日~8月2日(CryoTEMは6月13日~8月3日)]の追加ビームタイム募集の案内を掲載しました (募集中)
成果専有利用はこちら
成果非専有利用はこちら
- 2022年5月9日
- 2022B期の課題募集を開始しました
SPring-8利用研究課題募集要項
構造生物学分野の課題の運用について
⇒ 申請される際は『2.申請書作成上の注意』を必ずご確認ください。
- 2022年4月25日
- Uni-Puckを利用される際は、必ず点検をお願いします。
詳細はこちら
- 2022年4月21日
- 2022A期[6月14日~8月2日(CryoTEMは6月13日~8月3日)]のビームタイム希望調査の案内を掲載しました
締め切りました
成果専有利用はこちら
成果非専有利用はこちら
- 2022年4月1日
- タンパク質結晶解析推進室は
構造生物学推進室に変わりました。
- 2022年4月1日
- 新たに研究プロジェクト推進室 生命科学・創薬研究支援基盤グループが設立されました。
- 2022年3月22日
- 丸善出版よりタンパク質結晶解析のテキスト本『生体高分子結晶のX線構造解析 : 実践手法と基礎理論』が出版されました(ISBN: 9784621307069)。
- 2022年3月22日
- Communications Biology に論文が掲載されました(DOI:10.1038/s42003-022-03195-1)。
詳細は3月22日のプレスリリースを参照して下さい。
- 2022年3月21日
- PX-BLビームタイム配分表,CryoTEMマシンタイム表を更新しました
- 2022年1月25日
- Acta Crystallographica D に論文が掲載されました(DOI:10.1107/S205979832101281X)。
詳細は2月8日のプレスリリースを参照して下さい。
- 2021年11月1日
- 2022A期の課題募集を開始しました
- 2021年9月6日
- 2021B期のCryoTEMマシンタイム表を新設いたしました
- 2020年4月13日
- 新型コロナウイルス感染症関連の募集について掲載しました